<
わたしたちについて

これまでの歩み
早大ハレルヤサークルの特徴!
わたしたちの活動について

 「早大ハレルヤ」は何人かの聖書を愛する学生たちによって、2006年に発足しました。ハレルヤという言葉は、ヘブル語の「ハレル」(賛美せよ)と「ヤー」(神の名の短縮形)という2つの単語の合成語です。もともとは早稲田大学を活動の中心としていた本サークルですが、現在は東京工業大学、東京大学、聖徳大学、帝京大学、東京外国語大学など、幅広くインカレサークルとして活動しています。

 発足時は、聖書に基づいた「人生の意義」という小冊子を用いて、人生について話し合い、励まし合いました。2007年は、STGSeeking truth groupを形成し、グループで聖書に関する小冊子を研究し、お互いに発表して、聖書から多くの学びと助けを受けました。

 2008年以降、早大ハレルヤは大きく転換しました。聖書を読むことの素晴らしさを思い起こしました。そこで、わたしたちはRSGRecovery version Bible Study Groupという聖書グループになって、少人数で聖書の本文をじっくり読んで、その内容を語ります。

 わたしたちは「回復訳」という聖書を用いています。この聖書には豊富な解説がついているので、そこから多くの助けを受けています。聖書の素晴らしい内容によって、大学生活のなかで多くの喜び、慰め、励ましがあります。


このサークルの特徴は3つあります。

(1) わたしたちは聖書を2、3人の小さなグループで読むことを楽しんでいます。グループのなかで聖書を読むことによって、わたしたちは多くの発見と喜びを見いだしています。(詳しくはグループ・スタディへ)

(2) しかしながら、聖書を理解することは容易ではないので、わたしたちは回復訳聖書の助けを受けています。回復訳聖書はその豊富な解説に特徴があり、聖書を深く知ることを助けます。(詳しくは「グループスタディ」へ)

(3) わたしたちはインカレサークルで、他大学との交流を大切にしています。毎年、食事会やピクニック、キャンプといったイベントがたくさんあります。


 2009年、わたしたちはRSGによる小規模なグループでの活動が中心になりました。場所も大学キャンパスにとどまらず、いろいろです。
 近年の傾向としては、三か月に一回、すべての部員が集まるラブフィースト(一緒にご飯を食べながら、交流を深める)があります。春また秋にはピクニック、夏にはキャンプがあります。






Back


推奨環境
1024*768 (32 bit true color)
IE5.5 or Later
NN6.21 or Later
Frame・JavaScript・CSS ON
Written in Japanese
LINK FREE

http://souhalle.nomaki.jp/
PICK UP!

Copyright (c) Soudai Hallelujah All Rights Reserved.